来福寺本尊・大日如来に祈願する法要です。
| やくよけ | 厄年にあたる人の厄難を払い落し、一年間の平穏無事や幸福を祈願いたします。 厄年一覧 |
|---|---|
| 厄除 | |
| しょうばいはんじょう | 事業や商売の成功・繁盛を祈願いたします。 |
| 商売繁盛 | |
| さいなんよけ | さまざまな災難を除けることを祈願いたします。 |
| 災難除 | |
| とうびょうへいゆ | 患っている病などからの快復を祈願いたします。 |
| 当病平癒 | |
| かいうん | 運が開き、人生が発展していくことを祈願いたします。 |
| 開運 | |
| しんがんじょうじゅ | 各々の願い事の成就を祈願いたします。 |
| 心願成就 | |
| しょくばあんぜん | 職場の安全無事を祈願いたします。 |
| 職場安全 | |
| こうつうあんぜん | お車の安全を祈願いたします。 |
| 交通安全 | |
| かないあんぜん | ご家族皆様が健やかに心穏やかにすごせるよう、幸福と安全を祈願いたします。 |
| 家内安全 | |
| ほういさいなんよけ | 凶方の星を吉方に転じるように祈願いたします。 また、引越し等の場合もこの祈願です。 |
| 方位災難除 | |
| しんたいけんご | 病気や怪我などをせず、身体が丈夫に健康でいられますよう祈願いたします。 |
| 身体堅固 | |
| みのうえあんぜん | 心身の安全を祈願いたします。 |
| 身上安全 | |
| がくぎょうじょうじゅ | 学業の成就、合格を祈願いたします。 |
| 学業成就 | |
| あんざんじょうじゅ | 安産を祈願いたします。 |
| 安産成就 | |
| こうじあんぜん | 工事中の事故や災難がないよう、安全無事を祈願い たします。 |
| 工事安全 |
◎御祈願のお布施として、三千円より受付致します。
※厄年の年齢は、以下の表の通りです。年齢は、数え年となります。
| 男性 | 女性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| まえやく 前厄 |
ほんやく 本厄 |
あとやく 後厄 |
まえやく 前厄 |
ほんやく 本厄 |
あとやく 後厄 |
| 二十四歳 | 二十五歳 | 二十六歳 | 十八歳 | 十九歳 | 二十歳 |
| 四十一歳 | 四十二歳 <大厄> |
四十三歳 | 三十二歳 | 三十三歳 <大厄> |
三十四歳 |
| 六十歳 | 六十一歳 | 六十二歳 | 三十六歳 | 三十七歳 | 三十八歳 |
| 六十歳 | 六十一歳 | 六十二歳 | |||
◎お申し込み・ご予約は、余裕を持って数日前よりお申し込み下さい。法事・葬儀等重なる場合がございます。